1. TOP
  2. 東京ソワールについて
リクルートサイト リクルートサイト

ABOUT US 東京ソワールについて

東京ソワールは創業以来、「大切な人を想う気持ち」に寄り添ってきました。
これからは、周囲との調和を大切にしながら「美しく」生きられる社会の実現に向けて、進んでいきます。

「人を想う気持ち」に寄り添い続けてきた
東京ソワール。
調和を大切にしながら、自分らしく美しく生きられる社会の実現を目指します。

PHILOSOPHY

経営理念

Mission 社会的使命

大切な想いの、すぐそばに。

大切な人を想う。
東京ソワールは、そんな大切な想いのすぐそばで、本質にこだわった価値を提供し、
一人ひとりの想いが調和した社会を実現します。

Vision 目指す姿

人を想う気持ちに寄り添い、
“生きる”をもっと、美しく。

人生の節目と日々の暮らしにおける「人を想う気持ち」に寄り添うことで、
誰もが周囲との調和を大切にしながら、自分らしく凛と美しく生きられる世の中へ。
それが、東京ソワールが考える ウェルビーイングです。
私たちは、これまでもこれからも「人を想う気持ち」を大切にしながら、
生活者、従業員、取引先、株主、そして社会や地球環境の ウェルビーイングの実現に貢献し続けます。

Value 大切にする価値観

ミッションやビジョンを達成するための具体的な行動指針、行動基準

本質への
こだわり

文化を
創り上げた
誇り

すべてに
真摯な
姿勢

ともに創る
チーム力

新しいこと
への挑戦

ブランドムービー

東京ソワールが価値を提供する、「美しく生きようとする、すべての人々」の暮らし中から、その凜とした美しさを映し出すことで、
「大切な想いの、すぐそばに。」を掲げる私たちの新たな決意を伝えています。

INNOVATION

東京ソワールの革新

東京ソワールは日本のフォーマル文化を創り、共に「変化」「成長」しながら歩んできました。
時代とともに多様化するフォーマルシーン。
リーディングカンパニーとして、伝統を大切にしながらも新たな価値を創造し、進化を推し進めます。

リクルートサイト #1

和装から洋装へ 
ブラックフォーマルを開発

それまでは、日本女性のお悔やみの場(お通夜・葬儀・告別式、法事など)における服装は着物が主流でした。そんな中、1965年頃に東京ソワールの創業者である児島絹子が着物に代わる格式高い装いとして、西洋の文化を取り入れた『ブラックフォーマル』を考案。

現在、ブラックフォーマルは、お悔やみの場などのフォーマルオケージョンに相応しいベーシックな装いとして親しまれるようになりました。

リクルートサイト #2

受け継がれる丁寧なものづくり

当社はフォーマルメーカーの中で唯一、オートクチュールからスタートした会社です。
その歴史から受け継ぐ技術力や、洋服作りに対するこだわりは、わたしたちの企業文化として根付いています。
現在では、社内の企画部、デザイナー、パタンナー、技術部が一丸となって細部まで検討を重ねて商品をつくりあげています。

リクルートサイト #3

フォーマルに留まらない展開を目指して

東京ソワールは『大切な想いの、すぐそばに』をミッションとして掲げ、これまでのフォーマル事業にレンタルやアウトレットを加えて拡大を目指しています。

またフォーマルオケージョンに限らず人々の生活の「すぐそばに」寄り添える企業になるために、食品・キッチン&ダイニング・リビング・ファッションなどの雑貨分野に新規参入した「kuros´」や、ヤングカジュアルアパレルの「キャナルジーン」などを展開し、さらに成長してまいります。

PERSON

求める人物像

東京ソワールが掲げる、MISSION「大切な想いの、すぐそばに」、VISION「人を想う気持ちに寄り添い、
“生きる”をもっと、美しく。」を達成するための具体的な行動指針である5つの“VALUE”を体現できる人。

#1 本質へのこだわり

  • 仕事の目的を理解し、常に探求心をもって仕事に取り組む人
  • 業務の完遂に向けて、安易に妥協しない人

#2 文化を創り上げた誇り

  • 日本で初めて和装に替わる女性向けの礼服
    「ブラックフォーマル」を開発し、
    日本に洋装のフォーマル文化を定着させた誇りをもとに、
    もう一度、文化を創る気概のある人

#3 すべてに真摯な姿勢

  • 利己主義にならず相互利益の視点を持てる人
  • 他責ではなく自分の責任として問題解決に向けた行動を取れる人

#4 ともに創るチーム力

  • 同じ目標に向かって協力的に取り組み、周囲のメンバーを巻き込むことができる人
  • チーム内の議論で建設的な発言ができる人

#5 新しいことへの挑戦

  • 既成概念にとらわれず、世の中にとって価値があると考えられることに挑戦できる人

PROCESS

採用プロセス

  • 新卒採用
  • キャリア採用

新卒採用

総合職

マイナビ
エントリー

説明会参加

WEBテスト・
適性適職検査

面接
(3回程度)

内々定

技術職 パタンナー
デザイナー
CADほか

マイナビ
エントリー

説明会参加

技術試験

WEB適性
適職検査

面接
(3回程度)

内々定

キャリア採用

総合職

履歴書提出

WEBテスト・
適性適職検査

一次面接
(人事・部門長)

最終面接
(役員)

内定

技術職 パタンナー
デザイナー
CADほか

履歴書提出

WEBテスト・
適性適職検査

技術試験

一次面接
(人事・部門長)

最終面接
(役員)

内定