製品情報 企業情報 お問合わせ Top

Recommended


Hot Topics注目記事

Formal note
  FORMAL
喪服には、正喪服・準喪服・略喪服などのフォーマル度の違いが存在します。


一般的な通夜・葬儀・告別式では、喪主も参列者も準喪服を着用します。
女性のスタイリングのポイント
 ①全身が黒であること
 ②肌の露出は控えること
 ③体のラインが目立たないこと

生地の紋織りや襟のデザイン、ワンピース、アンサンブル、スーツ、パンツスタイルなどスタイルは自由です。袖は肘が隠れる長さ、スカート丈は膝が隠れる長さが美しい装いです。

アクセサリーも合わせてコーディネートします。バッグは布製または革製の小ぶりなフォーマルバッグを。ネックレスとイヤリングは、パールのものが無難です。ネックレスに関しては悲しみが重なる、ということを連想させるため2連以上のものは控え、1連のシンプルなものを。
喪主の立場でしたら、黒のネックレスをつけたり黒手袋を手に添えることで格式の高い装いになるのでおすすめです
。 パンツスタイルでもルール違反ではありません。リクルート仕様のものを着まわすのではなくブラックフォーマルとして作られたものを選びましょう。寒さ対策にもなりますし、着やすさの観点からご高齢の方にもおすすめです。

男性はブラックスーツに黒のネクタイを合わせましょう。

公式な葬儀、一周忌までの法要(喪主側)など、ごくあらたまった葬儀の場合に着用する装いのことを指します。 格式の高い場では、ルールに準じた装いが必要です。
女性のスタイリングのポイント
 ①襟元が詰まっていること
 ②長袖であること
 ③スカート丈は膝下からくるぶしまでの長さ
 ④全身が黒一色であること

男性はブラックスーツに黒のネクタイを。ネクタイは必ず無地のものをお選びください。
急な弔問、通夜、三回忌以降の法事などに着用いただけます。リクルートスーツや紺のスーツなども略喪服に含まれます。
スタイリングのポイントは、派手にしないことです。
肌の露出は避け、インナーやアクセサリー、ストッキングなどで全身を黒でコーディネートしましょう。

また逆に準喪服のブラックフォーマルウェアに、ブローチやストール、ベージュストッキングでコーディネートして「略喪服」として着用することもできます。


ページ上部へ