製品情報 企業情報 お問合わせ Top

Recommended


Hot Topics注目記事

喪のシーンで着用するトーク帽子のマナー

トーク帽とは?

トーク帽とは頭に乗せるように被る浅い筒型で、つばの無い帽子の総称です。
ファッションアイテムとしてももちろん着用されておりますが、葬儀や公的な式典などで着用する場合は、フォーマル度が高いアイテムとされております。

海外のイメージが強いかもしれませんが、日本の皇室の方々も葬儀などで着用されております。

喪のシーンで着用する場合は、ファッション性だけではなく、フォーマルマナーも加味しながら着用しましょう。

▼おすすめアイテム

品番:5667901
商品ページ

喪のシーンで着用する際のルール

・トーク帽は日よけ用や防寒用とは区別され、室内でも脱がないのがマナーです。

・キリスト教はもとより仏式の葬儀でも着用いただけます。
しかしトーク帽はヨーロッパから伝わったアイテムのため、靴を履いていることが前提です。お寺など、靴を脱いで参列する場合は、着用しない方が無難です。

・帽子と格式を合わせるため、黒のグローブも合わせて着用しましょう。
もしくは、グローブを外した状態で手に持つ形でも大丈夫です。
ご焼香の際はグローブを外して行いましょう。

▼おすすめアイテム

品番:5667901
¥3,300
商品ページ
品番:5649213
¥4,950
商品ページ


・ベールの長さは悲しみの深さを表しており、故人との関係が近いほど長いベールを着用します。
ベール付きのトーク帽をお選びの際は、ベールの長さにお気をつけください。


近年では御髪隠しやファッションアイテムとしての需要も高まっております。
その場合はヘアーアクセサリーの一部として捉えるため、必ずしもグローブを着用する必要はありません。

しかし葬儀などのお悔やみのシーンでは、「華美にならない」ことがポイント。
華やかになりすぎないように心がけてコーディネートしましょう。

トーク帽 着用ポイント

・ベールが付属しているものは、前になるようにまっすぐ被りましょう。

・サイドコームを出した状態で前から後ろに被り、サイドコームで髪の毛を下から上へすくうようにして固定します。

・カチューシャタイプのトーク帽も、ルール等はトーク帽と同じです。
トーク帽のバリエーションの1つとされており、格式も帽子タイプのものと変わりません。

・トーク帽、グローブ着用時は、ネックレスイヤリングもダークグレーや黒にするとバランスが良く、より格式高い装いになります。

▼おすすめアイテム

品番:5612006
¥92,400
商品ページ
ページ上部へ